Adobe Illustrator セルフチェック⑥
セルフチェックのポイント
「セルフチェック項目」に1点でも該当する場合、「データ不備」での取り扱いとなり、「データ再入稿」、もしくは「お客様確認中」 (ご指示待ち) という状態となります。 結果、印刷工程へ進行できず、納期の確定が遅くなり、お客様の予定通りに商品の到着ができない場合が多々あります。そういった事象を防ぐため、事前に「セルフチェック項目」をご確認の上、データ入稿をお願い致します。
セルフチェック⑥ データの保存
正常に保存されたデータが必要です。
ファイル形式は「.ai」「.eps」「.pdf」のいずれかで保存されているかご確認ください。またデータが破損されていないか、最後に調整行ったデザインで保存されているか、ご入稿前に再度ご確認をお願いたします。
保存時の注意点
印刷に不要なレイヤーやオブジェクトは削除して別名で保存してください。上書き保存だとアウトライン化されたフォント等、データの再編集ができなくなってしまいます。アウトライン前のデータのバックアップを取っておくことがオススメです。

Illustrator 入稿の推奨保存形式は [ai]です。
Illustrator標準の保存形式は [.ai] です。作成したデータの機能を失うことなく保存することができます。

Illustrator の保存するバージョンやオプション設定
Illustratorを保存する際に設定をお願いしたいバージョンやオプションについて簡単に解説致します。

バージョン データ作成時に使用されたバージョンで保存
下位バージョンで保存されると、 作成した際にあった機能が失われる可能性があり、 入稿データに意図しない不具合が発生する場合があります。
オプション PDF互換ファイルを作成 (任意)
チェックすると、 ファイル容量が大きくなりますが、 PDFに対応したソフトでデータを開く ことができます。 用途に併せてご検討ください。 入稿データとしてはどちらも構いません。
リンクファイルを埋め込む (オフ)
リンクで画像ファイルを配置してある際に選択可能です。 チェックするとファイル容量が大 きくなります。 リンク画像ファイルと合わせてご入稿いただいたら特にも問題ありません。
ICCプロファイルを埋め込む (オフ)
ICCプロファイルはオフで構いません。
圧縮を使用 (任意)
チェックを入れると保存時間が増えますが、 データを劣化させることなく、 容量を圧縮 (小さく) して保存することができます。 用途に併せてご検討ください。
●CONTACT
お見積り依頼・お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
0120-932-140
【平日】8:30~19:00/【第1,3土曜】8:30~17:30
